小学校でプログラミング必修化することだし、そろそろ5歳の娘にプログラミングさせてあげたいなぁ・・・
そう思っておもちゃ売り場やネットで教材を物色していたところ面白そうなものを発見!
5歳からの「レゴ WeDo2.0 for home by アフレル」
さっそくわが家の5歳娘が初めてのプログラミング教材として楽しんだので、使用感やメリットデメリットなどを口コミします!
結論からいうと、「モニターで体験してここまで購入欲が高まったのは初めて」というくらい親子ともにドハマり!
普段レゴで遊んでいなくても、女の子でも、親がプログラミング知識なくても、子供が1人で楽しく自分の力で作れる教材です。
\5歳でも1人で楽しく完成できる!/
『LEGO®︎WeDo 2.0』セットの内容
レゴなどの部品パーツがすべて入る大きさの箱に入っています。
部品の書いてあるシールがあって、シールを見れば子供が1人でお片付けできる仕組み。
下の段にはその他タイヤや大きいパーツ入り。
4種類のワークブックも付属で、応用が楽しめるようになっていました。
『LEGO®︎WeDo 2.0』を5歳が1人で使った感想口コミ
私が最初にキットを開けて、部品やワークブックなどの本を見たとき、正直なところ「頼んで失敗したかも・・・?」と頭によぎりました。
でも実際やってみたら、親は全然大変じゃなくてびっくり!!
私がやったのは、たった3つだけ。
- ipadと教材を用意。
- 届いた箱と教材の蓋を開ける。
- プログラミングのソフトウェアをダウンロード。
あとはiPadを5歳の娘が使いながら、1人で部品を探して組み立て、プログラミングをして無事に作ったレゴ作品を動かすことができました!
ipadにソフトウェアをダウンロードすれば、指示に従ってどんどん作れる仕組みです。
視覚的に使う部品や作り方が分かるので、細かいパーツのレゴが初めてな5歳でも矢印ボタンを押しながらどんどん先に進めていけました。
そして親がほぼ口出しすることなく、無事完成!!
作品が完成したら、次はいよいよ動かすための準備。
作品のスイッチを入れてiPad内のソフトウェアと接続していきます。
そしていよいよプログラミング!
センサーで人の動きを察知すると音が鳴る仕組みをプログラミングしていきます。
そしてプログラミングしたものを、再生すると・・・
ちゃんと長女の動きに反応して音がちろりーん!
楽しくて、その後も1人で黙々と作っては分解しを繰り返す長女くまこ。
扇風機のように回るプログラミング
科学探査機マイロなどを短時間の間に次々と仕上げていきました。
『LEGO®︎WeDo 2.0』は5歳未就学児でも楽しんでプログラミングが学べる教材
正直なところ、最初値段見たときは「ちょっと高い?」と思ったけれど、実際使ってみてコスパいい!と感じました。
5歳から親のサポートなしで、どんどん楽しんでプログラミングができるのが本当に助かるところ!
- 子供が楽しくできる
- 親は褒めるだけでいい
この2つは私が特に気に入ったところでした。
5歳になってそろそろプログラミングを考え始めた!
でも教室は月謝高いし、ちょっと送り迎えが面倒だな・・・
というような私と同じような考えの方に特に合う教材だと思います。
誕生日やクリスマスのプレゼントとして、じいじばあば(祖父母)におねだりするものに最適!
わが家も今年のクリスマスプレゼントに買ってもらえるように、今から少しずつジャブをうっておこうかなーなんて考え中です(笑)
\5歳でも1人でできるプログラミング!/